院長のプロフィール 医療法人社団潤平会岡本平次クリニック 理事長 医学博士 昭和大学客員教授 岡本平次 |
||||||||||
|
<略歴> 昭和41年 熊本県立熊本高等学校卒業 昭和47年 熊本大学医学部卒業 熊本大学付属病院 麻酔科 研修医 49年 熊本大学付属病院 中央手術部助手 昭和50年 同上 第一外科医員 昭和54年 昭和大学藤が丘病院 病院病理科助手 昭和60年 東海大学東京病院 内視鏡室部長、専任講師 平成2年 岡本平次クリニック開設 : 標榜科 胃腸科、麻酔科 平成13年 昭和大学藤が丘病院 消化器内科 客員教授 公益財団法人本庄国際奨学財団 理事 <資格> 日本消化器内視鏡学会認定専門医、指導医 麻酔科標榜医 難病指定医 <業績> ・「微小大腸癌」の定義、内視鏡および組織学的所見、「大腸ポリ−プ再発」の定義 ・「緊満感」・「内視鏡的硬さ」等に代表される大腸悪性所見用語の命名 ・「一人操作法による大腸内視鏡検査法」の本邦への紹介 ・大腸内視鏡検査の普及、啓蒙活動、全国で大腸内視鏡のライブデモ遂行(1980年代) 医師を含めた大腸内視鏡関連従事者は、小生の教えを受けた人、影響を受けた人であると言っても過言ではありません ・内視鏡器具(ミニスライディングチューブ)・細径処置用大腸内視鏡スコープの開発、製品化 ・医学専門書「プラクティカルコロノスコピー」(医学書院)の発刊 など <臨床実績> 生涯内視鏡検査数: 大腸内視鏡検査施行数150,000例、胃・十二指腸内視鏡検査は82000例の経験 医療法人社団潤平会岡本平次クリニック26年間の実績は大腸内視鏡検査は77,055例、胃・十二指腸内視鏡は46,126例(内視鏡施行総数123,181例)と 本邦では他施設の追随を許さない群を抜いた症例数を誇ります(平成28年12月現在)。 特に大腸内視鏡に関しては、ほぼ全例(99%以上)が盲腸までの挿入、観察がなされ、かつ数多くの内視鏡的治療がなされており、質の高さを示しております(切除したポリ−プ数4万2千個、早期ガン1600病変) 。 |
||||||||||
私は昭和47年に熊本大学医学部を卒業して、理想的な外科医を目指しました。 そのため、臨床の基礎である麻酔科に入局、呼吸、循環管理、緊急処置、痛みのコントロールを勉強いたしました。その後に、あこがれの外 科医になったわけでありますが、ここで癌を患った多くの患者さんとお会いし、消化器癌の早期発見、早期治療の重大さ、重要性を痛切に感じ、 内視鏡診断の道に邁進することになったわけです。 当時は開腹術のトップ病名は胃癌でした。診断方法としては、胃バリュウムX線の全盛時代で、胃内視鏡検査はあくまでも補助的でかなり苦 痛を伴う検査とされておりました。 これからは時代が変わり、早期診断、早期治療のためには内視鏡は必須となる、近い将来、大腸癌がマジョリティを占めるであろうといろんな 情報、自らの経験から考えました。 苦痛のない内視鏡挿入技術を修得・実践(無痛内視鏡)しつつ、全国津々浦々大腸内視鏡のライブデモ・講演を行いました。さらには病理科に 所属し、大腸の病気、特に癌と関連の深い「大腸ポリ−プ」の研究をいたしました。 この研究成果が私の学位論文「微小大腸癌」です。 内容 は当時無視されていた5mm以下の微小病変にも、癌と関連のある腫瘍性病変が多数含まれ、少数ながらも癌例も存在することを本邦で初めて 内視鏡的に明らかにしました。 このように本格的に内視鏡に携わって、約20年となりますが、それまではいろんな分野を経験したわけです。 これが現在の診療に多いに役 立っていることはいうまでもありません。 その後、全国の医師を対象に、大腸内視鏡の重要性、大腸癌の啓蒙活動を行い、多く医師に影響を与えたと自負しております。 大腸癌の増加が話題になり、医師の間でも大腸疾患の関心が高まり、私の啓蒙活動も一段落したと判断し、より多くの悩んでいらっしゃる 人々のために少しでもお役に立ちたいと願い、東京渋谷区に内視鏡を主体とした診療所を開設したのです。 名称も手作りの診療所であり、責 任を明確にする意味を持たせるために、当時は珍しかった「岡本平次クリニック」というフルネイムのクリニック名といたしました。 おかげさまで10年が経過いたしましたが、これからも「ハイレベルの内視鏡診療施設」として、頑張っていくつもりであります。 平成16年10月 (平成23年3月一部修正) |
||||||||||
<血液型、体型> B型 170cm、72kg、体脂肪23%(ホアグラ前状態)、典型的かつ古典的な日本人体型(スタイル) <過去の自慢> 医師免許症取得時、日本一若い医師であった(4月1日生まれのため、親に感謝)。1年後当然のことながら簡単にその記録は破られた。2年 目は平凡な研修医であった。 <ちょっとした悩み> 誰も院長と呼んでくれない。たまたま、ある日誰かが「院長」といったとき、一瞬誰のことかと思い、照れくさかった。 数年間、身長、体重は不変であるが、体脂肪増加傾向なり(ご親切にも体脂肪計は「肥満」のところで点滅してくれている)。臓器、筋肉が脂肪 に置き換わっているのか。怖い現象である。 <今熱中していること> ゴルフ いかにして少ない練習、ラウンド数でシングルプレイヤーになれるかに挑戦中。 現在ハンディキャップ13、月1.5R、週1回30分練習 ペースです。体型の似ている「ジュバル」の打法を研究中 仕事 自他ともに認めるワークホリック、自分から仕事がなくなったら、体と心にに大きな穴があき、廃人同様になりそうで怖い。従って、いつも 仕事にのめり込んでいる。内視鏡の器械を手にすると、世の中の憂さがはれ、幸せ感にひたれる。しかし、患者さんには仕事ばかりしないで、 適当に気分転換しなさいといっている。 パソコン パソコンとにらめっこしても、全く疲れない。手足特に指を動かしておけば、ボケないと信じている。パソコンは正直である。タイプミスは もちろんのこと、大文字、小文字、半角、全角だけの違いでもウンともスンともいわず、動かないことがある。リセットしたり、ハードディスクをフォ ーマットすると快適に動き出すことが多い。いくらリセット時代といっても、人生は頻回にリセットできない。疲れを知らない便利なパソコンをさらな る忠実なる部下にするべく、ただいま調教中である。 <最近やっとわかったこと> 人間は孤独である。しかしながら、一人で生きていけない動物である。 現在が大切、現在をキチッとしなければ未来はない。過去はどうでもよい。 平成16年10月(平成23年3月一部修正) |
||||||||||
■常勤医師の紹介 ! 岡本恒平 <略歴> 2006年 東京医科大学 卒業 順天堂大学医学部附属順天堂医院 がん研究会 有明病院 <資格> 日本内科学会 認定医 日本消化器内視鏡学会 専門医 産業医 <内視鏡業績> 約 30、000例 大腸内視鏡検査、上部内視鏡検査 |
||||||||||
メインメニュー | 診療のご案内 | |||||||||
交通アクセス | トップメニュー | |||||||||
|
||||||||||
岡本平次クリニック TEL 03 5485 8600, FAX 03 5485 8620
すべての著作権は (有)オ−エイチシ−企画にあります |